サイトアイコン 健康メモ

脳のトレーニング「目を閉じて食事をする」

脳のトレーニング「目を閉じて食事をする」 ことでどんな 効果 があるのでしょうか?
普段、ほとんどの人が多くの情報を「目」から得ています。たとえば、部屋に入って明かりのスイッチを押すときや、鍵をかけるときなどは、指先の感覚だけでなく、必ず視覚でも確認しています。

しかし、これが停電になってしまったらでしょうか。ほとんど何も見えないため、いままでの記憶をたどって、スイッチがどこにあるのかを手探りで探すことになります。

鍵穴も「このへんかな」とカンに頼らなければいけません。ほとんどの人がこれでは鍵を開けられないでしょう。

脳のトレーニング「目を閉じて食事をする」

脳のトレーニング「目を閉じて食事をする」

停電で何も見えなくなれば、普段の記憶に頼って何とかしようとします。そのため、ひとつつひとつの行動を意識するようになります。

また、指先に感覚を集中させて行動しますから、いかにも頭を使ったという感じになります。こういった方法は脳の刺激には重要なことです。

私たちはあまりにも多くの情報に囲まれて生活しているため、その行動が無意識になりがちです。

たとえば、「サトイモを食べる」という動作。箸でサトイモを取るために、視覚が働いて目の前のサトイモをとらえます。箸でサトイモを取ったときは、その重さや大きさなどの情報を指先から大脳皮質(大脳の表面)へ伝え朋ます。

また、口までサトイモをスムーズに運ぶ動作は、小脳がコントロールしています。しかし、普段の食事では、こうした意識はほとんど働いていないでしょう。

それは、長年同じような動作をしているため、その動作が小脳にプログラムされ、無意識のうちに行なえてしまうからです。だから、テレビを見ながら、新聞を読みながらでも食事ができるのです。

私たちは何かをするとき、頭を使っているようで、じつは決められたところしか使っていません。ゲーム機でいえば、脳の記憶の部分に匹敵するROM(リード・オンリー・メモリー)から、決められたプログラムを読み出しているだけなのです。

しかし、これでは脳への刺激になりません。もっと脳を意識して使わなければなりません。

視覚情報をカットすれば、味覚がフル回転 脳のトレーニング「目を閉じて食事をする」

脳を意識して使うためには、多くの情報をカットし、どこか不便さを感じるような状況をつくる必要があります。そうすることで、脳の普段使っていない部分を刺激することができるのです。

そこでまず、視覚的な情報をカットしてみましょう。方法はじつに簡単です。目をつむればいいのです。ここでは、目をつむって食事をするトレーニングをご紹介しましょう。

まず、目をつむってください。そして、想像力をフル回転してどこに食べ物があるか探します。こうした空間にまつわる想像は右脳を使います。食べ物が見つかったら、箸でそれをつかんでみましょう。

そして、それが何なのか触覚や喚覚を使って探っていきます。最後に、口に入れて、匂い、味、食感で自分の判断が正しいかどうかを最終確認します。

このように、視覚情報をカットするだけで、普段使っていない脳の機能を意識することができます。いい換えれば、それは、私たちが普段の生活でどれだけ視覚情報に頼って、無意識の動作を繰り返してきたかの表れでもあります。

そして、こうした環境にどっぷり浸かってしまえば、私たちの感覚は次第に麻痔していってしまいます。目をつむって食事をする。こんな簡単な方法で、普段使っていない脳の部分に大きな刺激を与えられるのです。

仕事が手一杯で心の余裕 がなくイライラしていて平常を取り戻したいときにおすすめなのが、あえて 1 分間、座って目を​閉じること。それだけで、頭が整理でき、頭の中が生理できるでしょう。

さらに 食事の時に噛む回数を今の1.5~2倍にする とより効果アップです。

モバイルバージョンを終了