コレステロールを下げる食品(玄米・胚芽米)

普段、白米を食べている人が多いのではないでしょうか?白米は精米することでもみ殻とともに胚芽やぬかが取り除かれたものですが、この取り除かれる胚芽やぬかこそがコレステロールの改善に役立つのです。
自然食などを推奨している専門家に言わせれば、「白米はカスを食べているようなもので全く意味がない」という人もいるぐらいです。

玄米のぬかには、コレステロールを吸着して排泄する食物繊維が豊富です。また、ぬかや胚芽に含まれるリノール酸は多価不飽和脂肪酸の一種で、コレステロール値の低下に大変に効果を発揮します。また、いくつかの抗酸化成分も含まれ高コレステロールの食事療法にまずは取り入れたい食品でもあります。

玄米にデメリットはないのでしょうか?じつはあります。ぬかが残されたままの玄米は、白米に比べて消化が悪く胃腸に負担がかかります。では、どうしたらいいのでしょうか?それは「よく噛む」ことで解消されます。
時間があまりなく噛んでいる時間がない。という人もいるでしょう?そんな人は、玄米からぬかだけを野取り除いた胚芽米です。ぬかを除くことによって食物繊維は大幅に減少しますが、玄米のデメリットである消化が悪い食品としてのデメリットが解消されます。
ぬかは除かれていますが、胚芽はそのまま残されているので、リノール酸やビタミンEなどの有効性成分は玄米と同様に摂取可能です。

発芽玄米の「ギャバ」には高い効果があることで知られていますが、これは、玄米をわずかに発芽させることで胚芽に含まれるギャバが増加した状態にあります。ギャバには血圧を下げる働きがあり、中性脂肪を抑制したり、LDLを減らす効果もあります。また、玄米より口当たりがよくモチっとしています。玄米特有のぼそぼそした感じがなく食べやすくなっています。
発芽玄米はこちらからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました