5人に1人が快眠できないという現代、最近になって睡眠障害に悩む人が急増しています。睡眠障害を起こすと、なかなか寝つけない、夜中に何度か目が覚める、朝早く目が覚めてしまう、眠りが浅く熟睡できないなど、十分な睡眠がとれない症状が長期にわたって続きます。十分な睡眠がとれないと、疲れをとってくれる成長ホルモンが睡眠中に十分に分泌されず、体は疲労を回復することができません。
そんな状態が何日も続けば、体は慢性疲労へと進んでしまいます。肉体的に疲労が重なると、精神的にも緊張が高まり、イライラ状態が続きます。
些細なことで怒りっぽくなったり、仕事でもミスが頻発してしまうでしょう。
このように心身ともにストレスが高まった状態では、血圧も当然上昇します。
睡眠不足の翌日に血圧測定をすると、普段より高めの結果が出るのも、基本的にこれと同じメカニズムです。
睡眠障害を起こす原因はいろいろありますが、最近増えているのは、夜型生活を続けているうちに睡眠リズムが狂ってしまうケースです。
残業続きで就寝時問が深夜にズレ込みがちな人、宵っ張りの朝寝坊タイプなどは体内時計が狂いやすいので注意が必要です。また、仕事や家庭内でトラブルを抱えていて、それが強い心理的ストレスになっている場合なども、睡眠障害の原因になります。
では、質の高い、十分な睡眠を得るには、どうしたらいいでしょうか。
朝
前の晩に何時に寝ても、決まった時間に起床し、起床したら朝日を浴びます。就寝時間に合わせて起床時間を変えていると、生活リズムを乱す原因になります。朝日は交感神経を目覚めさせる効果があります。
昼
デスクワークの人も主婦も、適度な運動をして体に軽い疲労を与えましょう。
夜
ぬるめの湯にゆったりとつかり、心身ともに緊張をほぐします。就寝前には、音楽を聴く、読書をするなど、自分の好きなことでリラックス。就寝直前は部屋の照明を暗くします。
こうしたことを心がけても、睡眠障害が続くようなら、睡眠導入剤を使用するのも有効です。最近の薬は依存性が少なく、習慣となる心配はありませんから、変な後ろめたさや不安を感じる必要はありません。
爽やかな朝と心地よい夜(快眠のために)は、快眠のための大切なポイントがまとめてありますので、よく眠れない人におすすめのサイトです。
コメント