サイトアイコン 健康メモ

免疫力の要 腸の敵 大腸ガン

免疫力の要 腸の敵 大腸ガン についてです。日本人の腸はこれまでにないストレスにさらされている、と口にする医師や腸の専門家が多数います。特に 大腸がん は、日本人には珍しいがんでしたが、最近、非常に増えました。

免疫力の要 腸の敵 大腸ガン

免疫力の要 腸の敵 大腸ガン

統計上では 1980 年以降に大腸がんの罹患率が高くなりはじめています。 1955 年には男性 2076 人、女性 2160 人だったのが 2006 年には男性 2 万 3800 人 女性 1 万8653 人と、この半世紀で約 10 倍に増加しました。

また女性が罹るがんでは 2003 年から死因の第 1 位 男性は 3 位と上位に位置しています。

国立がん研究センターでは、将来的には大腸がんが死因のトップになるという予測をしていましたが、それは予想よりも速いスピードであったといってもよいのではないでしょうか。

一般的に 大腸がん は、高齢者の病気と思われていますが、年代別に見ると罹患率が増加するのは、男女ともに 40 代です。また 20 代の若い女性から早期がんが見つかるケースもあります。

急増する大腸がんは40代からが要注意 | 健康マニア

大腸がんの原因としては、環境因子と素質因子の両方があると考えられています。環境因子の中では、食生活が特に大きいと考えられています。とりわけ、日本人の食生活の欧米化が大きいといわれています。

もちろんすべての欧米的な食事が悪いのではなく、赤身肉や加工肉の摂取が大腸がんに対して確実なリスクと指摘されています。

これらの動物性脂肪は、血中コレステロールを高め、その脂肪の消化や吸収のために分泌される胆汁酸が、発がん性物質を作るともいわれています。

日本では大腸がんは増加傾向にあります。しかし一方アメリカでは、男女ともに死因別死亡率の第2位ではありますが、その割合は近年減少傾向にあります。その理由は、アメリカが国をあげて、食事を中心とした大腸がんの予防キャンペーン「5 A DAY」 ( 1 日に 5 皿分 350 g の野菜と 200 g の果物を摂取することを目標にしたもの ) を行ったからだといわれています。

これは早期発見・早期治療の宣伝が功を奏している例だと思います。腸の健康を目指す方にとって大腸がんは敵ともいえますが、けっして恐れる病気ではないのです。

大腸がんは早期に発見すれば、内視鏡手術や腹腔鏡手術など、開腹をせずに手術することも可能です。身体への負担も比較的少なく、生存率も高い。そして予後もよいといわれています。

大切なのは早期発見・早期治療なのです。そこで私は 40 歳を過ぎた人には大腸内視鏡検査を推奨しているわけなのです。

また便秘と大腸がんの因果関係は解明されていません。しかし便秘が大腸がんのリスクを引き上げている可能性はおおいにあります。大腸内のがん発生部位を調べたところ、その約 7 割が肛門に近いS状結腸 ( 40 % ) と直腸 ( 24 % ) に集中しています。

S状結腸と直腸は、大腸の中でも特に便がとどまることが長い部位です。大腸に長くとどまった便には、胆汁酸が多く含まれます。また、動物性脂肪の摂取が多いと胆汁酸の量も増えます。つまりずっと便が腸内にとどまっていると、発がん性に関与しているとされる二次胆汁酸(胆汁酸より変化した物質)の濃度が高まり、そのとどまった場所、つまりS状結腸と直腸に影響を与えるという可能性が考えられるのです。

便秘=大腸がんの原因、とはいい切れませんが、便秘をしないほうが、そのリスクを減らすことはできるのです。便秘をしない生活、つまり腸が健康な状態を意識して作ることが大腸がんの予防になります。それには、腸寿の食生活とライフスタイルを実践するのがおすすめです。

ごぼう茶を日頃から飲むのもおすすめです。

免疫力の要 腸の敵

モバイルバージョンを終了