無理なく健康的に痩せる

肥満の健康知識

一般的には、身長から100~110を引いた数が理想体重とされていますが、骨の太さ、筋肉のしまり具合などでも違ってきます。

通常の太りすぎは、新陳代謝のスピードより、脂肪や水分のとり方が多いためにたまっていくわけで、食べすぎ、清涼飲料などの飲みすぎ、甘いものの食べ過ぎ、運動不足などが原因です。極度の太りすぎは心臓や血圧などに負担を与え、ほかの病気の原因ともなりますが、かといって極端なダイエットをすれば、栄養不足や栄養のアンバランスを招き、これも健康を害する原因になります。
最近は、肥満を予防するためにたくさん噛んで食べる方法に注目を集めています。

肥満防止効果、ダイエット効果 – よく噛んで食べるという咀嚼健康法
https://memo-note.com/chew/2019/01/post-8.html

しっかり噛むという健康法は、柔らかいものばかり食べている時間のない現代人にまさにぴったりの健康法で、これで痩せられるのであれば今日かはらはじめたいものです。

肥満とお酢

最近は、「どうしたらやせられるか」という類の、いわゆるダイエット本が、書店にズラリと並んでいます。インターネットにも「ダイエット情報」はこれでもか!というくらいあります。

なぜそんなにやせる必要があるのかというと、肥満によって引き起こされる高血圧、動脈硬化、糖尿、肝臓などの病気が多いことと、特に女性の場合、すっきりとした体で美しくありたいとの願いがあるからでしょう。

とはいえ、せっかくやせられたとしても、健康が増進されず、美しくもならないとしたら、なんの意味もなく、かえって逆効果です。やせることにばかり熱中していると、ついこの本来の目的を忘れてしまいがちです。

短大卒後「大手商社に入社したC子さんはなかなかの美人でしたが、当人は少々太り気味であるのを気にしてダイエットをはじめました。食事は2度にして、その量を減らし、本の教えるとおり食事内容も大きく制限しました。

確かにしばらくすると、みるみるやせはじめました。ところが、顔などの肌つやは悪くなるし、元気が出ない、鏡を見ても美しくなったとは思えない、やっぱりダイエットなんかやめよう、と思った時にはすでに体調をくずしていて食欲さえ戻らない。

結局、元の健康を取りもどすまで.に、ダイエットを行った期間の約3倍の期間が必要であったといいます。このC子さんのような例は、決してめずらしくはありません。いくらでもあるのです。

肥満は、体内に取り入れすぎた炭水化物や糖質が脂肪に変わり、皮下脂肪として蓄積されたものです。ですから、炭水化物や糖質が、脂肪細胞に変わろうとするのを邪魔してやれば、肥満の予防になり、また、脂肪細胞ができてしまったら、これを分解してしまえばよいわけで、この両方の働きをもっているのがお酢なのです。

また、肥満には、いわゆる「脂肪太り」のほか、体に余分な水分がたまっている「水太り」体質の人もいます。お酢には利尿効果もあるので、水太りの解消にもなります。

活用法

盃1杯程度の純粋玄米酢などをl日にl~2杯飲めば、正常な食事をとったままで肥満は徐々に解消していくはずです。そのままでは飲みにくい時は、水割りにするか、お酢やクエン酸を各種アルコール類に加えたカクテルを工夫してみるのもよいでしょう。
焼酎のお湯割りにクエン酸を小さじ1~2杯加えるというのも安くておいしい飲み方です。

コメント