備にいいと思って食べている食品が、実は血液を汚して疲れやすい体にしていたり、代謝を悪くしてしまっていることがあります。食物の栄養について、あなたの常識が間違えていないかしっかり確認してみましょう。
- 主食(ごはん)の食べ過ぎは血液を汚してしまう
- こはんの食べ過ぎは、血液を汚す原因になる白米や食パン、うどん、じゃがいもなどの一部の穀物や根菜類は「高GI食品」といって、食べた後に血糖値が急激に上がります。
高GI食品を多く食べていると、血液中に細菌の工サがばらまかれて血液が汚れたり、活性酸素が体内に発生したりしやすくなります。 - 牛乳は骨のためのカルシウムが豊富なのでたっっぷり飲む
- 牛乳は確かにカルシウム豊富ですが、カルシウムを骨に運ぶマグネシウムが不足しています。そのため牛乳を多量に飲むとカルシウムが血中でだぶついて、他の部位で腎石・胆石などの結石、動脈硬化などを引き起こす原因になります。
- たんぱく質はしっかり摂る
- たんぱく質は確かに必要ですが、摂リ過ぎると消化不良を起こしやすくなります。特に動物性タンパウ質は消化・吸収に時間がかかり、体内酵素の無駄づかいにもつながります。
また消化しきれなかったたんぱく質は腸内腐敗を起こして免疫を低下させたり、そのかけらが血中に人り込み、血行不良を引き起こしたりします。 - 生野菜は体を冷やすので温野菜のがいい
- 生野菜が体を冷やすのではなく、体の酵素が不足しているから冷え性になのです。生野菜には酵素がたっぷり含れているので、毎食食べる習慣をつけしょう。ただし生野菜だけでは、1日必要な量の野菜がなかなか食べられません。鍋に入れたり煮物やスープにし丁加熱した野菜も積極的に摂るといいでしょう。
コメント