サイトアイコン 健康メモ

骨粗鬆症 あじ は油で揚げて骨まで食べるのが理想

骨粗鬆症 あじ は油で揚げて骨まで食べるのが理想です。あじには骨粗鬆症に役立つ成分としてカルシウム、マグネシウム、ビタミンD などが豊富に含まれます。

油で揚げて骨まで食べるのが理想

あじには、骨の形成を助けるカルシウムやマグネシウム、良質のたんばく質などが豊富。また、カルシウムやリンの吸収を助けるビタミンDも含まれているため、カルシウムを効率よく利用することができます。

骨の健康のためには、小さめのあじを丸ごとから揚げにするのがおすすめ。頭や骨まで食べることができるので、カルシウムをたっぷり補給することができます。大きめのものは3枚におろし、中骨の部分を抽でカリッと揚げれば、カルシウムたっぷりの骨せんベいになります。

旨味成分グルタミン酸

あじは古くから日本人に好まれてきた魚ですが、おいしさの秘密は、たんばく質に含まれる成分にあります。たんばく質は数種類のアミノ酸が結びついてできていますが、あじのたんばく質にはグルタミン酸が多く含まれています。

グルタミン酸は、いわゆる「うま味」となる成分。昆布やかつお節などの「だし」の味もグルタミン酸のものです。味のよさに加え、神経伝達に関わり、脳の機能を活性化する働きもあります。

そのほか、ナトリウムを排出して血圧を下げるカリウム、コレステロール値の低下や肝機能の調整に役立つタウリンなども含まれているため、高血圧や動脈硬化、胆石症などを予防する効果も期待できます。

IPAとDHAが血液をサラサラに

あじの成分でとくに注目したいのが、脂質に含まれるIPA(イコサペンタエン酸) とDHA (ドコサヘキサエン酸) です。IPA には血管をひろげて血行をよくしたり、血管をしなやかに保ったりする働きがあり、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐほか、肩こりや目の疲れなどの改善にも役立ちます。

DHA は脳の機能を活性化し、記憶力や学習能力を高めます。DHA とIPA は、発がんに関与するアラキドン酸の合成を抑えて、がんの発生や転移を防ぐ物質としても知られています。
血栓の予防に EPA DHA

骨粗鬆症

モバイルバージョンを終了