頭痛 市販薬 の選び方を紹介します。頭痛もちの約半数以上の人が欠かせないのが、市販の鎮痛薬です。ところで、自分が飲んでいる鎮痛薬のことをきちんと理解していますか? 「いまいち効きが悪い」という人はその薬でいいのでしょうか? 市販薬の正しい選びかたを勉強しておきましょう。
処方箋なしでドラッグストアーやネットで購入できる鎮痛薬はこちらです。
まずは、市販している痛み止めが効くかどうかも大切なポイントになります。効きが悪い場合には、きちんと医療機関の受診をします。
ちゃんと効く薬かどうか?
頭痛とのつきあいかたで重要なのは、頭痛によって寝こんだり、仕事や日常生活になるべく支障がないようにすることです。市販薬を飲むのもその一環です。
よく、市販薬でごまかすのはよくないと思っている人がいます。たしかに、いつもとちがう頭痛やほかの病気が疑われるときは病院でみてもらうことが必要です。しかし、慢性的ないつもの頭痛で、市販薬によって痛みを抑えてコントロールできるのであれば、それで十分です。ただし、どの薬が自分に合っているのかを見極めることが重要です。
市販薬の成分は主に3つ
- 非ピリン系
- もっともポピュラーな鎮痛薬。アセトアミノフェン、アスピリン、エテンザミドなどが代表的な成分。軽度から中等度の痛みに有効。比較的即効性がある。アスピリンは胃をあらすことがあるので、胃粘膜を保護する成分と組み合わせてあるものが多い。アセトアミノフェンや工テンザミドは、アスピリンよりも胃をあらす心配が少ない
- ピリン系
- 中枢神経に作用することから、強い痛みに効果的。スイッチOTC薬( 医療用の薬剤で市販薬にも使用が認められた成分) の1 つ、イソプロピルアンチピリン配合のものがある。ピリン系の薬は、まれにアレルギーを起こすことがあるので、薬剤師に相談のうえ、購入することがすすめられる
- イブプロフェン系
- イブププロフェンもスイッチOTC薬の1 つ。即効性が最大の特徴。痛み物質のプロスタグランジンの生成を抑え、痛みを鎮める。また、解熱・鎮痛作用もあるが、抗炎症作用がより強く、炎症がある痛みによく効く。副作用が比較的少なく、非ピリン系よりも胃をあらすことが少ない。ごくまれに、発疹やかゆみ、ぜんそくなどの副作用が起こることがある
- そのほかの成分
- カフェインまたは無水カフェインは、脳の血管に作用して拡張した血管を収縮させて痛みを抑える。とくに片頭痛の痛みに有効。ブロムワレリル尿素は、催眠鎮静剤。即効性がある短時間作用型の睡眠剤。頭痛ではひと眠りすると痛みが治まることがあるので、睡眠剤が配合されているものもある
自分に合った市販薬を見つけるには?
- 薬局・薬店で鎮痛薬・消炎鎮痛薬または解熱鎮痛薬と表示してある薬を買う
- 頭痛の前ぶれや予感ガあったら、すぐに服用する
- 痛みがおさまれば合っている
- 痛みがおさまらない場合、タイプのちがう~3種類の市販薬を試しても痛みがおさまらないようなら専門医を受診
[PR]フィーバーフューで片頭痛を緩和、予防する鎮痛薬の副作用が気になる方はハーブなら副作用の心配がありません。