サイトアイコン 健康メモ

コレステロールを下げる食品(大豆加工食品)

大豆は、コレステロールを下げる優秀な食材と紹介しましたが、大豆加工食品も同様に大豆の有効な成分を丸ごと含んでいます。
大豆加工食品の代表である納豆は、日本人に人気のおかずですが、大豆加工食品の中でも血管壁に付着した悪玉コレステロールを取り除くレシチンが豊富に含まれます。
納豆をつくる過程で生まれるナットウキナーゼは、体内で分泌される、血栓を溶かす効果があります。ナットウキナーゼがコレステロール値を直接的に下げるかはまだ確認されていませんが、高コレステロールによってつくりだされる血栓を溶かすので、結果的に高脂血症による動脈硬化に役立つということです。

大豆を炒めて粉にしたきな粉には、大豆由来のイソフラボンが大豆加工食品の中で一番多く含まれます。イソフラボンは、コレステロールの調整を行う肝臓に作用して、悪玉のLDLコレステロールを減らし、善玉のHDLコレステロールを増やします。さらに活性酸素による脂質の酸化を防ぐ抗酸化作用が高いので、LDLの酸化によって動脈硬化が進行するのを防ぎます。
イソフラボンは、過剰に摂取しても蓄積されずに余った分は排出されてしまいます。
体に必要なイソフラボンの量は、きなこ大さじ3杯程度です。

凍り豆腐は、豆腐を低温で凍結、乾燥させた大豆加工食品で、有効成分が凝縮されているため、コレステロールを抑制する働きもさらにアップします。
また、凍結の際に大豆たんぱくが変化し、コレステロールを排泄する作用が増すことも確認されています。高コレステロール対策には積極的に利用するといいでしょう。

肉よりたんぱく質たっぷりの凍り豆腐がおすすめ

モバイルバージョンを終了